高たんぱく低カロリーでおやつに最適なささみ
犬の餌にも使えるささみ
鶏の小胸筋の肉である「ささみ」。鶏肉の他の部位と比べると白っぽく、あっさり・さっぱりとした味わいが特徴です。
カロリーが低い割にしっかりとたんぱく質を摂ることができるので、ダイエット食材としても人気があります。そんな鶏ささみは、犬の餌としても使うことができます。とはいえ、普段から犬の食事にドッグフードなどを与えている場合は、わざわざささみを食事で与える必要はありません。
なぜならば、ドッグフードを正しい分量与えていれば、犬の身体に必要な栄養素は、十分に摂取することができるからです。
そのため、犬にささみを与えるのは、おやつや風味づけなどの目的で、与えるくらいがちょうど良いでしょう。

ささみの与え方
ささみを与える分量は、それぞれの犬に適した食事量の10パーセント〜20パーセント程度にとどめるのが適切です。
ただし、健康状態によっても変わってきますから、犬の様子を見ながら少しずつ与えるのが良いでしょう。与え方も、シニア犬や子犬に与えるならペースト状にしたり、風味づけ程度に与えるのであれば茹で汁を利用するという方法もあります。鶏のささみを犬のおやつや風味づけに利用する方法は、調理法が簡単なので、犬のおやつを自作したいという人にはとてもおすすめ。市販のおやつなどでも、ささみを使ったものはたくさんありますが、市販のものは添加物などが多く含まれていたりすることもあります。
その点、ささみを使っておやつを自作すれば簡単に犬おやつ無添加のものを与えることができるというわけです。とはいえ、茹でただけのささみでは、柔らかくてすぐに食べ終えてしまうワンちゃんも多いかもしれませんね。そのような場合はさまざまなメーカーから販売されているささみを使用したジャーキータイプのおやつもおすすめです。
帝塚山ハウンドカムの「一口ささみ」などは、犬おやつ無添加のささみジャーキーとして、与えやすく安心感もある商品として、高い人気を誇っています。